ドーミー倶楽部安比高原
とぴや温泉 モルデンの湯
広大で、奥行きの深い
自然が満喫できる、安比高原。
のんびり派にも、アクティブ派にも、
極上の休日が待っています。
「ドーミー倶楽部安比高原」で、
あなた流の休日をお過ごし下さい。
ドーミー倶楽部安比高原:DATA | |
住所 | 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原605-30 |
電話 | 0195-73-5301 |
FAX | 0195-73-5304 |
URL | http://www.hotespa.net/hotels/appi/ |
業務 | 温泉旅館、ホテル、リゾートホテル |
営業時間など | |
駐車場 | 23台 駐車料金 無料 大型バス可 |
アクセス | (最寄駅) ○JR花輪線・安比高原駅車で4分 (車) ○東北自動車道:安代ICから20分 ○東北自動車道:松尾八幡平ICから15分 (その他) 送迎あり! |
お役立ち情報 | ★南部せんべい焼き体験★ 旅の思い出に、岩手名物南部せんべいを、あなたもつくってみませんか? お一人様840円で楽しめます。 |
ドーミー倶楽部安比高原の地図
ホテル・宿泊/ドーミー倶楽部安比高原の詳しい情報です!
≪ゲストルーム≫
高原リゾートの雰囲気を満喫していただける、多彩なお部屋をご用意しています。
◇ツインルーム
シックで明るいツインルーム。
窓からの眺めも素敵です。
◇アジアンルーム(ダブルベッド)
当館で1番の人気!
アジアンテイストのインテリアが落ち着いた雰囲気です。
◇モンゴルルーム(ツインベッド)
モンゴル家具や装飾を使った個性的なお部屋です。
モンゴルの民族衣装『デール』を着て、記念写真撮影ができます。
◇和室(8~10畳)
ファミリーやグループに人気の和室は、ゆったりとした明るい雰囲気です。
◎テラスには遊牧民の家『ゲル』を展示!【夏季のみ】
実際に泊まることはできませんが、中に入って異文化をお楽しみ下さい。
≪料理≫
食事は、落ち着いた雰囲気のレストランで・・・。
八戸陸奥湊魚市場などから、直接買い付けた海の幸。
自家栽培のハーブをはじめ、地元の素材にこだわった野菜。
牛肉・鶏肉も岩手産にこだわりました。
炙り焼き・和食膳、冬は鍋などと多彩な味わい方でお楽しみ下さい。
≪大浴場≫
当館自慢の温泉は、全国でも数少ないモルデン沸石の地層から吹き出た
重曹が主体の温泉です。
入浴後に肌がなめらかになり、浸かるだけで皮膚の脂肪分や分泌物を洗い流す
「美人の湯」と大好評です。
旅行で疲れた身体を、たっぷりのお湯をたたえた露天風呂や大浴場でリフレッシュして下さい。
大浴場にはサウナを完備しています。
●日帰り入浴
お一人様500円
お食事付き日帰りプランもご用意しています。
くわしくは、お問い合わせ下さい。
≪その他の施設≫
■ガーデンハウス
■多目的ルーム
■インターネットコーナー
■売店・自動販売機
※表示の価格や記載内容はあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各ホテル・旅館事業者様にお問い合わせ下さい。
- 次のページへ:ホテルパレスイン鹿児島
- 前のページへ:あづましの宿関の湯
ホテル検索情報局のおすすめ業者一覧はこちら。
- ホテルニューオータニ博多 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目1−2 電話092-714-1111
- ホテルNo1高知 高知県高知市廿代町16−8 電話088-873-3333
- 小名浜第一ホテル 福島県いわき市小名浜西町1−4 電話0246-54-8800
- 民宿ポプラ荘 秋田県能代市字悪戸36−9 電話0185-58-2129
- ビジネスホテル美奈月 山梨県甲府市丸の内3丁目19−10 電話055-228-7727
今日のお勧め記事 ⇒ バリアフリールームとは
バリアフリールームは「ユニバーサルルーム」とも呼ばれており、車椅子の方を始め様々な障害やハンディを持ったお客さんが宿泊することを想定して設計された部屋のことを言います。 具体的な設備としては、車椅子がそのまま客室内に入れるよう段差をなくし、スロープや手すり、車椅子用トイレやリフト付きバスが設置されているのが基本です。 ベッドは電動ベッドで、ボタン1つで起き上がったり横になったりが出来るようになっており、ご本人だけでなく介助者の負担の軽減にも?がっています。 バリアフリールー
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。
口コミ情報
口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。
このホテルに口コミする