輪島ステーションホテル
 
交通に便利なバスステーション前。
輪島駅前(道の駅)の中に有り交通便利
◆観光情報センター、物産館、バスターミナルが有り奥能登観光の拠点
◆朝市まで徒歩10分
| 輪島ステーションホテル:DATA | |
| 住所 | 〒928-0001 石川県輪島市河井町19-1-50 | 
| 電話 | 0768-22-0177 | 
| FAX | 0768-22-1855 | 
| URL | |
| 業務 | ビジネスホテル、ホテル | 
| 営業時間など | |
| 駐車場 | 12台 | 
| アクセス | (最寄駅) ○のと鉄道 七尾線・穴水駅車で25分 (バス) ○輪島駅バス停留所・前 (車) ○能登有料道路 能登空港I.Cから車で20分 ○能登空港から車で25分 | 
| お役立ち情報 | |
輪島ステーションホテルの地図
ホテル・宿泊/輪島ステーションホテルの詳しい情報です!
◆輪島駅前(道の駅)の中に有り交通便利
◆観光情報センター、物産館、バスターミナルが有り奥能登観光の拠点
◆朝市まで徒歩10分
◆全室、バス、トイレ、TV、冷蔵庫付
◆朝食 780円(和食、コーヒー付)
◆カードのお支払いは一括払いでお願い致します。
【キャンセル】
ホテル玄関はPM11時45分にロックしますが、一度チェックインすると客室キーに玄関キーが付いています。
最終チェックインは23時となります。
■当ホテルの玄関前で4月下旬から11月下旬まで有名な御陣乗太鼓の実演が毎晩8:40から無料で見られます。
■12/31~1/1は休館となります。
【輪島市年中行事】
◎1月
・アマメハギ
・面様年頭(めんさまねんとう) ※国指定重要無形民俗文化財
◎2月
・もっそう飯
・輪島あえの風冬まつり
◎3月
・如月祭(その年の豊作を祈る祭です) ※県指定無形民俗文化財
・曽々木海藻フェスティバル
◎4月
・雪割草まつり
・曳山祭
◎5月
・千枚田田植え ※国指定文化財
・能登麦屋節全国大会
◎6月
・輪島まつり
◎7月
・ふるさと門前まつり
・海開き
・サンセットクルーズ
◎8月
・名舟大祭<御陣乗太鼓>
・三夜踊り ※輪島市指定無形民族文化財
◎9月
・千枚田稲刈り
◎11月
・かにまつり
・恵比須講 ※輪島市指定無形民族文化財
◎12月
・あえのこと ※国指定重要無形民俗文化財
※表示の価格や記載内容はあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各ホテル・旅館事業者様にお問い合わせ下さい。
ホテル検索情報局のおすすめ業者一覧はこちら。
- みずさわ北ホテル 岩手県奥州市水沢区字寺小路2 電話0197-22-8888
- アーク半田店 愛知県半田市旭町2丁目27−15 電話0569-24-0391
- 仙台リッチホテル国分町 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目14−25 電話022-722-7272
- 花水庭おおや 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4025 電話0555-72-1212
- 宮崎観光ホテル 宮崎県宮崎市松山1丁目1−1 電話0985-27-1212
今日のお勧め記事 ⇒ デイユースとは
ホテルのデイユースは「ショートステイ」「日帰りプラン」などとも呼ばれており、数時間をホテルの一室でのんびり過ごすことが出来るプランのことです。 時間や内容、料金等はホテルによって様々ですが、1人あたり7000~15000円の所が多く、シンプルに客室を貸すだけの所があれば、食事付きであったり、温泉に入れたり、スパやスポーツジム・プールを利用出来たりなど様々な特典を付けている所もあります。 デイユースと言うと、昼間の時間帯に利用するイメージがありますが、ホテルによっては夕方から
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。

 

口コミ情報
口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。
このホテルに口コミする